2012-01-01から1年間の記事一覧

2012年のバグをふり返る

2012年もお終い。1年の終わりには、その年に作ったバグをふり返ってみることにしている。各マイルストーン毎にふり返りを行なっているとは言え、1年のまとめとして改めて総括してみると自分なりに反省点が多い。クローズしたチケットを遡りつつ、昨年の反省…

仕事の幅を広げるのは自分の責任

会社で開発の仕事を続けていると、どうしても知識に偏りが出てしまう。仕事で使うからという理由で専門知識が増えていくのは有り難いことだとは思うけれど、だからと言って専門家として書籍を書ける位に深い知識が身に付くわけでもないし、新しく開発した技…

長時間労働に潜むリスク

「仕事だから忙しいのは当然のこと。忙しくなかったら会社が潰れてしまうよ」と減らず口を叩きながら仕事に励むものの、忙しさには様々な危険も伴うので注意が必要だ。 優秀な人材が職場を去ってしまう開発のプロとしてデスマーチを乗り切るものの、そんな環…

Kindle Paperwhiteを買った

先月、iPad miniを買ったばかりだけど、今回はKindle Paperwhiteを購入してみた。お値段は7980円。価格も端末のセグメントも異なる製品なので同列に比較するのは無謀だけど、両者を並べて使ってみると、こんな印象を受けた。 Kindleは手のひらサイズiPad min…

軽くて小さいiPad miniを買った

iPad miniを買った。製品の発表以来、少々気になっていたものの特に予約はしていなくて、とりあえず実物を見てみるかという軽い気持ちで店に行ったところ、実物は思った以上にコンパクトで片手で持てる大きさと軽さの感触が良く、在庫も有ったので即決で買っ…

ET2012に参加した

先週はパシフィコ横浜で開催されていたEmbedded Technology 2012(ET2012)へ参加してきた。 http://www1.jasa.or.jp/et/ET2012/index.html 不景気な世の中だけど、会場は来場者が多くてかなり混み合っていた。もっとも、スーツ姿の人の比率が高くて、(これは…

最近の開発現場はギャグとしか思えない

知人とコソコソと世間話。最近の開発現場は面白いことが多過ぎるという点で意見が一致してしまう。その一例。 人の入れ替わりが激しくて技術やノウハウが蓄積しない。忙しくなるとスキルよりも経験よりも頭数を揃えることを主目的にやたらと人を集めるものの…

仕事の指示を疑え!

開発現場にいると時々不思議な言い訳に出会うことがある。 「言われた通りに作業しました。だから自分に落ち度はありません」 「そんな指示は受けていないので、やりませんでした」 「そんな処理は仕様書に記載されていません。だから実装していません」 指…

失敗プロジェクトから学べること

失敗プロジェクトに放り込まれて困っています、仕事は面白くないし退屈だし、ゴールも見えないしどのような方向に進んでいくのか分かりません、自分の時間が勿体ない気がします、どうしたら良いのでしょうか?と切実な悩みを抱えた人からの相談を受けた。残…

MacOSXのTracを1.0にバージョンアップした

MacOSXで運用しているTracを0.12.3から1.0に更新した。動作環境は下記の通り。 MacOS X 10.8.1 (Mountain Lion) Trac 0.12.3 (MacPorts) Python 2.6 Tracの更新はいつもの様にコマンド一発で完了。 $ sudo /opt/local/bin/port upgrade trac 下記のコマンド…

MacOSXにSCM-Managerを導入した

MacにSCM-Managerを導入したので、その覚え書。利用環境は下記の通り。 MacOSX 10.8.1 (Moutain Lion) SCM-Manager 1.20 Mercurial 2.3 (MacPorts 2.1.2) 導入 下記よりscm-server-1.20-app.zipをダウンロード。 sdorra / scm-manager / wiki / download — B…

MacBook AirのSSDを256GBに交換した

Mac

128GBのSSDで購入したMacBook Air (Late 2010)だけど、さすがにSSDの空き容量が少なくなってきた。元々SSDの容量が少ないのに、いつも持ち歩いて使うために色々なデータを詰め込んでいるせいだ。これではLionからMountain Lionへのバージョンアップも厳しい…

派生開発セミナー「XDDP関西勉強会」に参加してきた

先週の金曜日(2012/8/3)はXDDPの勉強会に参加してきた。得るものが多かったので、その内容を紹介したい。 http://kokucheese.com/event/index/44223/ 講師は派生開発(XDDP)でお馴染みの清水吉男氏。会場は50人近い参加者で満員の状態だった。以下、講演のメ…

Mountain Lion(10.8)にバージョンアップした

Mac

遅ればせながら、MacBook AirをMountain Lionにバージョンアップした。以前ならDVDの配達をずっと待っていたものだが、今ではオンラインで更新ができてしまう。便利な半面、宅配便の荷物をワクワクしながら待つ楽しみが無くなってしまったのは惜しい。これも…

USBポートの電源タップを買った

USBポートを電源供給用、バッテリ充電用として使い始めたのは一体いつの頃からだろうか。キーボードやマウスだけではなく、USB経由で外部記憶装置を繋げていた古き時代はUSB本来の使い方をしていたように思うのだけど、ふと気が付けば扇風機やら卓上ライト、…

イーモバイルLTE(GL02P)に乗り換えた

今まではソフトバンクのPocket WiFiを使っていたのだけど、速度は大きく向上する割に、月額料金があまり変わらないし(解約の手数料もかからなかったので)、イーモバイルのLTE(GL02P)に乗り換えた。暫く使ってみた感想は下記の通り。 通信速度は快適通信速…

アラートは早めに上げて欲しい

依頼していた仕事の納期を休み前の金曜日にうっかり設定してしまうと、時々痛い目に会うことがある。 朝会:「予定通り定時までには終わります」 昼前の定例進捗会議:「問題が見つかったので1時間遅れます」 15時の休憩時:「問題の解決に手間取っているの…

未知の障害より既知の障害に対処する

経験則に基づく話。ソフトウェアの品質評価を行う際には、全く未知の障害を見つけ出そうとはかない努力をするよりも、既知の障害に基づく評価を行う方が、費用対効果が高くて効果的ではないかと思う。新規の開発対象や言語、開発環境、ドメインを対象にした…

SEA関西プロセス分科会「ドメイン駆動設計」セミナーに参加した

少々遅くなったけど、先週の土曜日(2012/06/23)はSEA関西プロセス分科会主催の「ドメイン駆動設計」セミナーに参加してきたので、その感想を簡単にまとめてみた。 その中でここ数年、「ドメイン駆動設計」が注目を集めています。 顧客・分析者・設計開発者を…

チームのためにナンバー2を育てよ

開発の現場では毎日様々な問題が発生するし、対外的な打合せや非定型業務、割り込み作業も多くて、リーダと言えども、開発チームの進捗状況を必ずしも全て把握出来ているとは限らない。自分が逐次作業指示を出してメンバを動かすのが仕事とはいえ、指示を受…

仕事の段取りはデッドラインから逆算して考える

「時間が無い」という人に限って余計な話が多いのは、なかなか興味深い事実だけど、そんな人の世間話、愚痴話、無駄話、閑話、噂話に付き合っていたらいつまで経っても自分の仕事が片付かないので、ふんふんと適当に相槌を打って切り上げることにしている。…

MacOSX 10.7にOpenCV 2.4.1をインストールした

MacPortsがOpenCV 2.4.1に対応したので、2.4.0からバージョンアップした。 #34753 (OpenCV 2.4.1) – MacPorts MacOS Xの環境は下記の通り。 MacOS X 10.7.4 (Lion) MacPorts 2.1.1 バージョンアップのコマンドはいつも通りだ。 $ sudo port upgrade opencv P…

MacPortsのSphinx 1.1.3にはまる

久しぶりにShphinxでドキュメント生成を行う。ソースを変更する前に、まずは既存の内容を確認するためhtmlを生成させてみるが、何故かエラーが発生してしまう。ログ出力の内容は下記の通り。 % make html sphinx-build -b html -d _build/doctrees . _build/…

当たり前と言うから思考停止になる

仕事の現場で良く耳にする言葉に「当たり前」がある。 この位の障害件数が発生するのは当たり前だ。 その程度の工夫が出来るのは開発者として当たり前だ。 この程度の生産性を確保出来るのは当たり前だ。 便利な言葉なのでついつい自分も使っていたりするわ…

LionにOpenCV 2.4.0をインストールした

MacPortsがOpenCV 2.4.0に対応したので、2.3.1aからバージョンアップした。 #34157 (opencv 2.4 beta) – MacPorts Macの環境は下記の通り。 MacOS X 10.7.4 (Lion) MacPorts 2.0.4 バージョンアップのコマンドはいつも通りだ。 $ sudo port upgrade opencv …

iPhoneのスリープボタンを修理した

愛用しているiPhone 4のスリープボタンが効かなくなってしまった。押しても反応が無いし、ボタンのクリック感も無いので、ハード的な故障と判断した。スリープだけの機能なら放っておいても良いのだけど、なんせこのボタンは電源オンの機能も兼ねているのだ…

仕事のやり方を学ぶとき

その昔、ある偉い人が会議に出席する時に必ず若手の人を連れてきていることに気がついた。他にそのような若い人を連れてきている人はいないし、特に発言もしていないから会議に来る必然性は無いはずだ。国会での大臣の答弁の如く、偉い人の補佐をしているの…

賢いお金の使い方を学ぶとき

その昔、上司と出張した時の話。出先での打合せが終わり電車で帰ることになったのだが、切符を買う時になって上司が「特急列車に乗って帰ろう」と言い出した。乗車時間はそれほど長く無く、自分一人の時にはいつも普通電車に乗っており、わざわざ追加料金を…

自分にとって耳の痛いことを指摘してくれる人の存在は大切

若い頃は自分の仕事に対してアレをやれ、コレを直せ、ソレは違うと結構口やかましく言われたように思うし、指摘をしてくれる人も多かったように思うのだが、ふと気がついてみると、そんな人は周囲で減ってしまった。もちろん、自分が他のメンバを率いる立場…

仕事の9割は面白くない

仕事というものは基本的に面白くないものだ。若い頃なら上司から言われた作業を延々とやらなければならないし、少し偉くなると部下と上司との間の調整に気配りしなければならないし、さらに偉くなって部下をたくさん持つと管理の書類をやたらと作る必要が有…