2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

自己啓発の必要性

小俣光之氏の本を読んでいたら下記の文章に出くわして、少々ドキッとする。思わず知り合いの顔を思い浮かべてしまいました。悪気は無いです。(たぶん) 開発現場に長年固定されたり、あるいは方々の現場に飛ばされたりしながら、目の前の仕事をこなすことだ…

CUDAのテストソフト

前回に続き、MacOS X環境にてCUDAのテストを行う。今回は簡単なテストソフトをビルドして実行してみた。 準備作業 ドライバ、Toolkit等のインストールについては、前々回を参照。 /Developer内のフォルダをリネームしておく。(スペースを嫌うのは単なる個人…

ルーチンワークをやってはいけない

何だか恐ろしくつまらない単純作業を喜々としてやっている人がいるけど、あの人たちは自分の仕事に対する単価を計算したことがあるのだろうか?実際に見たことのある作業の一例。 メールの内容をチマチマとExcelの表にコピー&ペーストして一覧表を作ってい…

CUDAメモリ転送のパフォーマンス

前回に続きCUDAネタ。 メモリ転送の性能は、転送のサイズや、使用するシステムマザーボードのタイプなど、多くの要因に左右されます。 http://forum.nvidia.co.jp/EokpControl?&tid=10372&event=QE0004 そりゃ、確かに多くの要因に左右されるのは間違いない…

MacBook ProでCUDAを試す

ヒマだったのでMacBook Pro (13inch, 2.26GHz) にCUDA ver.2.3を入れてみた。廉価なノートパソコンとはいえ、NVIDIAのCUDA対応チップが入っているのだ。これは是非とも試さねばなるまい。 1. SDKインストール まずは下記のサイトからドライバや開発ツールを…

こんなリーダーでは戦えない

下っ端の技術者から見たリーダのいろいろ。こんなリーダが居座る限り、やりたいことも出来ないし、部門の将来性も見えないし、迷惑なだけなのね。 社内調整型いわゆる社内政治や部門調整は得意。取引先とのやり取りもそつなくこなすが、自分の主義主張が無い…

情報ガラパゴス

昔は新聞や雑誌をのんびり読んでいれば事足りたけれど、今はインターネット経由で毎日膨大な情報が出回るので、遅れずに追従していく必要がある。必然的に毎日の重要な作業の一つは、各ニュースサイトを見て回ったり、RSS readerでブログの記事を読むことだ…

MacBookからMacBook Proへ移行

Mac

外出用として持ち歩くことの多いMacBook(ホワイト/2.0GHz)を、MacBook Pro(13インチ/2.26GHz)に買い換えた。以下、簡単な覚え書。 環境移行にはTime Machineを利用Windowsの環境移行は非常に面倒だけど、MacOSXでは既存のバックアップであるTime Machine…

頭の中をかき回せ

こんな考え方は好きだなぁ。学生時代にこんな研究室に入っていたら、きっと人生の役に立っていたことだろうと思う。自分の守備範囲外の方面に視野を広げることはとても大切なことだ。年を取るとどうしても一つの凝り固まった考え方に囚われることが多くなり…

開発マッチポンプ

隣で開発作業を行っているチームの様子を見ていると、自ら問題の種を蒔いて仕事しているような気がしてならない。「不具合が見つかって初めて仕様が分かる」というお粗末な後付けの開発姿勢なのだ。 △□という仕様が不足していると分かったので追加対応します…

優れた開発者の条件

周囲にはいろいろなソフトウェア開発者がいるけれど、彼らを観察していると、優れた開発者にはある共通の性質があることに気づく。例えば、こんな感じ。 質問ができる渡された資料を噛み砕き、関連する情報を集め、何を作るのか認識できるくらいなら普通のレ…