2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

TracにTagsPluginを追加する

Tracでwikiページやチケットの数が増えてくると、その分類・検索の手がかりとしてタグの利用は欠かせない。そのためのプラグインとしてTagsPluginを入れた。TagsPluginは下記のサイトから配布されている。 TagsPlugin – Trac Hacks - Plugins Macros etc. ea…

UbuntuにParkPlaceをインストール

久しぶりにAmazon S3を使う必要が有ったので、テスト環境としてParkPlaceを準備。でも、起動に失敗してしまう(汗)。数ヶ月前までは正常に動作していたはずなのだが、いつの間にか動作環境が壊れてしまったのだろうか。再インストールを試みようとするが、…

技術の習得には時間がかかる

書店に行くと様々な英会話の書籍が並んでいる。本を読むだけで語学を習得できるのなら、誰でもペラペラに英語を話せてしまうはずだが、もちろんそんなことは不可能だ。本を読んでもなかなか習得出来ないのが当たり前だし、自分で思い通りに使えるようになる…

開発プロジェクトにもう一度取り組んだら完璧に成功するか?

一つの思考実験として考えてみる。完了した開発プロジェクトのアウトプットを消去して、同じプロジェクトに同じ開発者が再度取り組んでみるとする。開発者の頭の中に様々な情報(記憶)は有るので、開発プロセスへのフィードバック結果やエンジニアリングの…

改革リーダーの執念

日経ビジネス(2010年3月29日号)にリコーの遠藤紘一氏の記事が載っていた。社内の改革に奮闘した苦労話が出ており興味深い。会社の景気が悪くなったり、組織が変わったりすると「今こそ改革を実行すべきだ」と叫ぶ人がいるが、そんな発作的なスローガンに遠…

書き手だけが知っている

セミナーや人の話を聞いて新しい知識を学んだ時には、その感想とかコメントを簡単にまとめて記録に残すようにしている(ブログに載せている情報もその一例だ)。また、会議や講演のように後から情報を読み直せないものは、話の内容を延々とメモした上で、そ…

Tracのwikiに図面を入れる(PlantUML編)

Tracのwikiに図面を入れるの続き。GraphvizやMscgenも良いけど、やっぱりUMLの図面が欲しいと思うことは多いはずだ。そこで今回はUMLの図面を入れてみる。テキストで記述したスクリプトからUMLを描くためのツールとして、PlantUMLというJavaのソフトがある。…

品質に対する意識の違い

あるiPhoneのアプリを見せながら年配の方に説明。「こんな機能があって、あんな事も出来て...」と自慢気に解説していたら、ソフトが異常終了してしまった。特に珍しいことではないし、目くじらを立てるほどの事でもないのだが、それを目撃した相手は嬉しそう…

Tracのwikiに図面を入れる

wikiにアレコレ書くのが好きなので、日常的にメモや仕様書、打合せの議事録を書いている。たぶん「月刊wikiマガジン」なんていう雑誌が有れば喜んで買ってしまうことだろう。そんな便利なwikiだけど、図面は苦手だ。説明用に簡単な図面を入れたい時には、他…

Snow Leopardのeasy_installにはまる

プロキシ環境でeasy_installを使ってtracのプラグインをインストールしてみる。Windows XPでは問題なくインストール出来たのに、Snow Leopard (MacOS X 10.6.3) では何故か失敗してしまう。プロキシは環境変数に既に設定済みだ。 $ export http_proxy=http:/…

iPhoneアプリは投げ捨てられる

最近、iPhoneのアプリケーションを作っている。iPhone特有の制限事項が多いとは言え、その昔、CocoaでMacOS Xのソフトを作っていた頃の知識やノウハウがそのまま使えることに少々驚く。ベースがMacOS Xなので当たり前と言えば当たり前のことだけど、なかなか…

チケットの使い分け

クローズできないチケットの続き。チケットをクローズ出来ないとマイルストーンもクローズ出来ないので、この状態が続く限りソフトウェアのリリースが不可能になってしまう。「事情があって未解決のチケットは残るけど、開発作業は全て終了しました」と言う…

それは説明責任の問題

ソフトウェア開発者の仕事は、もちろん納期通りに要求されたソフトウェアを開発することだけど、それだけではない。成果物に対する説明責任も伴うはずだ。 どのようなアーキテクチャ、デザインパターンを採用しているのか? モジュール構成、クラス構成はど…

クローズできないチケット

3月末が期限だったtracのマイルストーンをクローズする。「チケットキーパーという存在」として、未解決のチケットについてはマイルストーンの変更(要するに先送りだ)や、担当者にチケット更新の催促を行う。幾つかのチケットはクローズ出来たものの、中に…