2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

甘い言葉にご用心

間もなく新年度が始まるので、これに会わせて新しいチーム体制に変わるようだ。当然のことながら、各チームやメンバー間での駆け引きが行われるので、「これは良い経験になる」「勉強になる」「君の人生の役に立つ」等という根拠のない戯言のオンパレード状…

モデル駆動開発の威力

モデル駆動開発(MDD)について知人と話をしていて議論が微妙に噛み合わなかったので、よくよく話を聞いてみたら、ソースコードの自動生成など高機能なツールの存在を知らなかったのが原因だった。確かに、モデル駆動開発と一言で言っても対象が幅広いし、それ…

人生の残り時間を考えてしまう

会社からの帰り道、以前に会社を辞めた人とバッタリ出会った。やぁ元気ですかなどと挨拶をしつつ、互いに近況などを伝え合う。それほど長い時間が経ったわけでもないのに、双方とも周囲の状況が大きく変わってきているので話すネタが多い。彼の場合、管理職…

問題解決を知る読書:問題解決プロフェッショナル「思考と技術」

連休を利用して本の整理を行う。気がつくと山のように本や雑誌が溜まっているので、定期的なクリーニングが欠かせない。残念ながら本を置くスペースに限りがある以上、もう読み返すこと無いであろう本よりも、何度でも読み返したくなる本の場所を優先的に確…

Mac版Kindleがリリースされたけれど...

Mac版のKindleがリリースされたので早速インストールして、書籍(と言う呼び方でよいのか?)をダウンロードしてみた。動作は軽快で表示は悪くない。Kindle独特のページ送りにやや違和感を覚えるものの、Amazonのサイトで本を購入したら配送を待つことなく直…

Tracに欲しい機能

日常の開発業務ではTracを使っていて特に大きな不満は無いのだけど、人間は欲深いもので「こんな機能が有ればさらに便利なのに」と思うことがたまにある。既にどこかに解決策があるのだろうか?と思いつつ探してみたものの情報は見つからなかった。現場の工…

気になるイベントいろいろ

ソフトウェア開発に関連して、気になるイベントがいろいろ有るのでチェックする。 日経コンピュータセミナー「東京証券取引所に学ぶ、発注力強化の勘所」 「トレーサビリティを追求した開発」の詳細が聞けるかも知れない。優れた方法なら是非とも取り入れた…

仕様書は作成過程が大切

ソフトウェア開発の現場で良く聞く発言。 「仕様書をキッチリ書こう」 「きちんとした仕様書を書ける人が欲しい」 「仕様書に記載漏れが無いようにしてくれ」 仕様書とは、完成した文書が一つ有れば全てが片付くような性質のものではなく、何をどう作るかと…

All or Nothingでは悲し過ぎる

何か新しい取り組みを行う時や、今までのやり方を変える時によく聞く反論。 それを実行しても○×という問題が残る □△という課題は改善出来ない ◇×に効果がないのなら意味がない 確かに指摘の通りで問題が残るのは事実なのだけど、すべての課題を100%完璧に解…

リーダーの判断力

自分たちが提供する製品・サービスの市場シェアが低いという調査結果が出た場合、客観的な事実であることには違いないので同意する人がほとんどだろう。厳密に言えば、シェアの測定方法とか対象範囲とかいろいろ有るけれど、正反対の結果が出ることなんて無…

トレーサビリティを追求した開発

日経コンピュータの記事に、東証の新しい売買システム「arrowhead」の解説が載っていた。金融システムなんて門外漢なので評価できる立場には無いけれど、東証のシステムと言えば以前に受験した技術士試験第二次試験にも出てきた話題*1なので、一体どんなシス…

ソフトウェア落ち穂拾い

ヒマだったので情報収集を兼ねてネットサーフィン(死語)で時間を潰す。以前のソフトウェア開発で障害対応に困りやっつけ仕事で対応した箇所について、上手いこと対応しているソースコード情報を見つけたので、ブックマークに放り込んでおく。関連するtrac…