2016-01-01から1年間の記事一覧

仕様の表現力で発注者の力量が分かってしまう

「この位の仕様で上手く作っておいて」とひと言伝えておけば、望み通りのシステム一式が出来上がって来ると嬉しい。これなら細かい点まであれこれと指示する必要も無く手間が省けるし、期待通りのモノが期待通りの納期、品質で出来上がってくれば万々歳だ。…

Let's EncryptでサーバをHTTPS接続に対応させた

Amazon EC2で稼働させているサーバを、Let's Encryptを使ってHTTPS接続に対応させた。高いお金を払わなくても、無料でHTTPS接続が可能になるのだから便利な時代だ。 動作環境 Amazon EC2 Amazon Linux Apache 2.2 導入 下記の手順に従って導入すれば良く、問…

Docker for Macを試す

時代のトレンドはDockerらしいので、Docker for Mac(正式版)を試したみた。 DockerはmacOSとWindowsの環境で簡単にDocker環境を構築できるツール「Docker for Mac」「Docker for Windows」の正式版をリリースしたと発表しました。 Docker for Mac/Windows…

PythonのSSLHandshakeErrorにはまる

AWS LambdaとAPI Gatewayに作成したAPIを、Pythonから呼び出す際にはまったので覚え書として残す。 動作環境 macOS 10.12 (Sierra) Python 2.7.12 (Homebrew) クライアント Pythonで下記のクライアントを作成した。事前にcurlを使って動作確認は出来ていたの…

Amazon S3のアクセスログを手早く集計する

Amazon S3のアクセスログを集計する必要が有ったので、方法を調べてみた。(Amazon S3側のアクセスログ出力は設定済みという前提)ログは意外にややこしいフォーマットで下記の解析をすれば良いとは分かるのだけど、今回はそこまでの時間がなかったので、ツ…

Redmineのwikiにチケット件数の集計を表示させる

Redmineのwikiには、基本的に箇条書きで情報を記載するようにしている。記載は簡単だし、見た目も良い。しかしながら、中には箇条書きではなく表形式で表示させた方が分かりやすい類の情報も有るし、Excel文化の名残りなのか何でもかんでも表にしなければ気…