Windows
VMware Fusion上に導入したWindows XPやWindows 7で、MacBook Proの内蔵カメラである「FaceTime HDカメラ」(以前はiSightという名称だった)を使っている。このカメラは、以前はWindows XPでも問題なく使えていたように思うのだけど、いつの間にか使えなく…
最近、ASCII.technologiesの記事が面白い。昔のUNIX Magazineも悪くはなかったけれど、リニューアルしたことでコンテンツの対象範囲がぐっと広がったように思う。2009年12月号ではこんな解説記事が載っていた。 GPGPUによる並列処理 CUDAの仕組みはもちろん…
以前からネットブックの類が気になっていて、試しに一つ欲しいなと思っていたところ、毎日覗いているAmazonのサイトで、HPのネットブックmini 2140が瞬間風速的に激安だったので買ってしまった。以下、その使用レポート。 ボディは高級感あり金属ボディはな…
Windowsのセキュリティアップデートが公開された。毎日会社で使っているWindowsは自動的に更新がかかるので問題ないけれど、最近はMac上の仮想環境でもWindowsが動いているのでややこしい。昔のように「1台のPC=1つのOS」という計算は成り立たなくなってしま…
データの消失は怖い。ソフトのCDを紛失した位なら買い直せばよいのでリカバリは可能だが、自分で作ったデータを無くしてしまったら取り返しがつかない。そんなわけで、以前はメールやファイルのバックアップに神経質になって、定期的にMOやCDにバックアップ…
今日のインストール Visual Studio 2008 http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/default.aspx Java SDK (SE6) http://java.sun.com/javase/downloads/index.jsp NetBeans 6.1(リリースされたばかりだ) http://ja.netbeans.org/ Cygwin http://cygwi…
いつも同じ手順でやっているはずだけど、なぜか忘れてしまうので覚え書として記載。 trac python-2.4.4.msiをC:\app\Python24へインストール。 その他必要なソフトをインストール。(すべてインストーラ形式。Pythonのフォルダは、各インストーラによって自…
昨日に続いてソフトのインストール。 Apache apache_2.0.63-win32-x86-no_ssl.msiをインストールする。 しかし、インストール時にエラー発生。80番のポートが既に使われていたので、下記のコマンドで該当ソフトを探したらSkypeが犯人だった。 >netstat -ano …
ThinkPad T60のハードディスクを交換した。まず、下記の手順に従ってハードディスクドライブを入れ替え。 ThinkPad Geometry ThinkPad T61/T60 ハードディスク交換(換装)手順 http://thinkpadblog.blog96.fc2.com/blog-entry-362.html 続いてWindowsのインス…