ThinkPad/ソフトインストール
昨日に続いてソフトのインストール。
Apache
- apache_2.0.63-win32-x86-no_ssl.msiをインストールする。
- しかし、インストール時にエラー発生。80番のポートが既に使われていたので、下記のコマンドで該当ソフトを探したらSkypeが犯人だった。
>netstat -ano
この状態でWebの静的コンテンツが表示されることを確認。
Perl
- ActivePerl-5.8.8.822-MSWin32-x86-280952.msiをインストール。
- httpd.confに追記してApacheを再起動してもcgiが起動しない。ファイルが見つからないというエラーログが出るので、PCを再起動したらOKだった。Apacheはインストール直後の環境変数PATHを読み直してくれないのであった。
この状態で既存のWikiが表示、編集できることを確認。
Subversion
>mkdir annex
>svnadmin create annex
>svnadmin load annex < annex.svn
> sc create svnserve binpath= "C:\path\to\svnserve.exe --service -r C:/path/to/repository" displayname= "Subversion Server" depend= Tcpip
LoadModule dav_module modules/mod_dav.so
LoadModule dav_fs_module modules/mod_dav_fs.so
-
- 下記2行を追加。
LoadModule dav_svn_module "C:/Program Files/Subversion/bin/mod_dav_svn.so"
LoadModule authz_svn_module "C:/Program Files/Subversion/bin/mod_authz_svn.so"
-
- svnのパスを記載。
DAV svn
SVNParentPath "C:/data/db/svn_db"
SVNIndexXSLT "/svnindex.xsl"
AuthType Basic
AuthName "svn"
AuthUserFile "C:/data/trac/users"
Require valid-user
Order deny,allow
Deny from all
allow from 127.0.0.1
- 認証用のファイルusersは旧環境よりコピー。
この状態でWebブラウザやTortoiseSVNからsvnリポジトリへアクセスできることを確認した。
細かい点を言い出すときりがないが、ローカル環境で自分しか使わないのでこれでOK(ということにしておく)。続きは明日。