Redmine大阪第17回勉強会に参加した

2017/08/26(土)は、Redmine大阪第17回勉強会に参加してRedmineの最新情報を聞いてきたので、その感想を簡単にまとめてみた。

今回の勉強会では、Redmine3.4.0の徹底解説と、Redmine全文検索機能を強化することでRedmineをナレッジシステムへ飛躍させる可能性を秘めるお話の二つをメインテーマとして提供します。

Redmine大阪 第17回勉強会 - connpass

Redmineの使い方をアップデートしよう! ― 最新版の機能を活かす、より便利な使い方」(前田剛さん)

手元の環境では(現時点で最新版の)Redmine 3.4.2に更新したばかりで、新機能についてはまだ未検証だったので、主な変更点を実例と共に紹介してくれたのは大変ありがたかった。なんせ、今回のメジャーバージョンアップは変更箇所が沢山あるのだ。一つ一つ検証していく手間を考えたら、有識者のコメントを聞く方がずっと効率的だろう。

個人的に、最も役立つと思ったのは、「チケット一覧に最新の注記を表示させる」という機能だ。この一覧を見れば、最新の進捗状況が直ぐに分かるわけで、今までCSVで出力したデータをチマチマと集計していた作業を廃止できるのは素晴らしい。この機能を作った人に感謝したい。

Redmine 3.4.0ではフィルタのオプションに「注記」が追加され、チケット一覧に最新の注記(コメント)を表示させることができるようになりました。
注記にはそのチケットに関係して何をしたのか書かれることが多いので、多数のチケットの最新の注記をまとめて見ることができるようになると、プロジェクト全体の最新の状況を把握するのに便利になります。

Redmine 3.4 新機能紹介 (2/5) | Redmine.JP Blog

全文検索Redmineをさらに活用!」 (須藤功平さん)

以前から気になっていたものの、実際の動作や結果が分からないために導入をためらっていた全文検索プラグインに関して、その仕組みや実際の動作結果が紹介されており大変役立つ情報だった。今までの、如何にも「SQLのLIKEを使って出力しました」という検索結果とは異なり、実使用に耐える結果を抽出してくれるという点は素晴らしい。手元の環境でも真剣に導入を考えてみたいと思う。

また、作者の方は単なる検索から更に一歩進んで「類似のIssueを探し出してくれる」機能を紹介していた。チケット間の文言の類似性を分析してくれるのだろうか。今後の展開も大いに気になるプラグインだと思う。

Groongaベースの全文検索プラグインを導入すると「それっぽい検索結果を上位に並び替える」ため、探している情報をすぐに見つけられるようになります。

Redmine大阪 第17回勉強会 - 全文検索でRedmineをさらに活用! #RedmineOsaka - ククログ(2017-08-27)

Redmineチューニングの実際と限界 〜 200万チケットでもサクサクなRedmineの作り方〜 改訂3版」 (赤羽根州晴さん)

Redmineの管理を専門に担当されていた方の講演。RubyRedmineのバージョンの違いによるパフォーマンス測定の結果も紹介されており、「機能が増え続けるRedmineの処理の重さを、RubyRailsの足回りが地道に改善してカバーしている」状況がよく理解できた。

意外だったのは、HDDからSSDに変更しても処理速度は20%ほどしか改善しなかったという指摘で、サーバ用の機材なので元々が高スペックなのだろうか。手元のプアな環境で稼働させているRedmineもそろそろ真面目にパフォーマンス改善を行う必要に迫られており、改善すべきポイントが分かりやすい内容だった。

入門Redmine 第5版

入門Redmine 第5版