AppEngineで面白アプリを作る本「作ればわかる!Google App Engine for Javaプログラミング」

AppEngineは面白い。単なるWebアプリケーションのインフラだけではなく、メールやインスタントメッセージの送受信、簡単な画像処理やcronによる定期実行など、様々なツールが用意されているので、今まで「環境準備が面倒だな」と思っていた類の開発を気軽に始めることができる。

そんなAppEngineの機能をフルに使うアプリケーションの解説本として「作ればわかる!Google App Engine for Javaプログラミング」はお勧めだ。無味乾燥な類のアプリケーションとは異なり、簡単に作れて、しかも面白い題材を扱ったものが多く、なかなか楽しめる。FlickrTwitterAPIを使って連携を行う説明も載っているので、マッシュアップの具体的な作り方も学ぶことも可能だ。

個人的には、意味不明な(?)日本語をTwitterでつぶやき続ける「人工無脳ぐぐるちゃん」が一番面白かった。Yahoo! テキスト解析Web APIを使うのは初めてのことで、多分本来の使用目的は別にあるのだと思うけど、こんな愉快な形で応用出来るとは知らなかった。書籍に載っているアプリケーション全般に言えることだけど、著者のセンスの良さが光るサンプルになっていると思う。

このボットは、フォローをしている人のツイートを集めてその内容を加工してツイートします。ツイートやタイムラインの検索、フォロー返しやフォローはずしなどtwitterに関する一連の操作を行うために、Twitter4jというライブラリを利用しています。また、集めたツイートを加工するためにYahoo! テキスト解析 Web APIを呼び出す方法も説明します。

第8章「人工無能ぐぐるちゃん」 - 作ればわかる!Google App Engine for Javaプログラミング 公式サポートサイト

AppEngineの入門書を読んだ後、実際に何を作ろうかと考え始めた時の参考用として良い本だと思う。

作ればわかる!Google App Engine for Javaプログラミング

作ればわかる!Google App Engine for Javaプログラミング

第1章でGoogle App Engineの基礎を学んだら、第2章以降は章ごとにGoogle App Engineの機能を生かした種々さまざまなクラウドアプリケーションを作っていきます。本書が示す手順に沿ってアプリケーションを作っていく中で、楽しみながらGoogle App Engineの機能を理解できるようになっています。
また、もう1つの特長として、JavaScriptjQueryFlickr APIGoogle Maps APIAmazon APITwitterスマートフォンなど、Google App Engine以外の多数の技術も解説している点があります。

作ればわかる!Google App Engine for Javaプログラミング 公式サポートサイト



関連