技術だけではダメと言うけれど...

組織として一つのソフトウェアを生み出すためには、強いリーダーシップやプロジェクトメンバーの貢献、最後まであきらめずにバグと闘う努力などさまざまな要因が必要だが、その一つに技術力が含まれることは疑いの余地が無い。技術こそが、優れた成果を生み出すパワーの源泉であり、他者と差別化するために必要不可欠な力とも言える。そのような開発体制を見て「技術だけではダメ。もっと顧客の方を向かなければ」という意見を聞くことがある。これはもっともな意見だし、否定するつもりは全くない。顧客の必要なものを生み出すことが出来ないのなら、開発者の存在意義は無いのかも知れないし、技術にばかりこだわる組織では成功も難しいだろう。技術力以外にもさまざまな要素が必要になるのは、当たり前のことだ。

ただ、ここで違和感を覚えるのは、優れた技術を持つ人ではなく、そもそも技術力の無い人がそのような主張をする時である。優秀な技術者が言うのなら「なるほど。技術の他にも必要なものがある」と理解出来るのだが、自慢できるほどの技術が無い人がそのような主張を行うと、これは滑稽と言う他ない。言わば技術者としてのスタート地点にすら立てていないのだから、プラスアルファを議論する資格すら無い気がする。そんなことを言う前に自分の技術力を向上させるべきでは?と反論したくなる。しかしながら組織に長い間いると、決して技術力のある人が優遇されるわけではないことに気づいてくる。むしろ「技術だけではダメ」と台詞を吐く人の方が「よく分かる奴だ」と評価されたりする。気をつけよう。技術だけで成功できないのは真実だ。でも、技術を極めた人だからこそ意味のある言葉というものも存在するのだ。