PMP

PMI Japan Festa 2017をオンライン視聴した

PMP

2017/11/11(土)は自宅でPMI Japan Festa 2017をオンラインで視聴した。本当は会場に出向いて2日間のセッションを直接聞きたかったのだが、土曜1日しか時間を確保出来なかったので、今回は「同時中継システム」を利用した。 東京会場の状況をオンラインでラ…

PMP受験体験記〜まとめ編

PMP

PMP試験の体験記も今回が最終回となる。幸いなことにPMPは技術士に比べるとずっとメジャーな資格なので、書籍やネット上の情報は豊富だ。PMP試験に対する捉え方は人それぞれだと思うので、経験者の一つの事例として読んで貰えれば嬉しいと思う。 PMP受験体験…

PMP受験体験記〜受験編

PMP

厄介な監査の手続きも無事に完了し、試験勉強もほぼ終えて合格の目処がついたところで、実際の受験を申し込んだ。会場はプロメトリック中津(大阪)で、直近で都合の良い日を選び、時間帯は午前か午後を選択できたので午前(9時開始)を選択した。 PMI資格試…

PMP受験体験記〜監査編

PMP

受験申請は出したものの、監査に当たってしまったことは前回書いた。今回はその続き。監査に必要な書類を集めて郵送する必要があるので、まずはその手配から行った。 卒業証明書のコピー卒業した大学へ英文の卒業証明書の送付を依頼した。指定の申込書に利用…

PMP受験体験記〜試験申し込み編

PMP

参考書での学習がほぼ完了し、合格の目処がついた所でPMP試験の受験申請を行った。PMIのサイトにアクセスして、指定された項目を入力していけば良いだけの話だが、とにかく項目数が多い。名前や住所ならともかく、プロジェクト管理の経歴や経験時間を入力す…

PMP受験体験記〜参考書編

PMP

技術士二次試験を受けた時は参考書の数が少なくて困ったけれど、幸いなことにPMPはメジャーな試験なので(?)試験対策本が豊富だ。ここでは実際に自分が使った参考書を幾つか紹介したい。まずは基本のPMBOKガイドが必要と言いたい所だけど、この百科事典の…

PMP受験体験記〜セミナー編

PMP

PMP受験資格として、35PDU(35時間)の研修を受講する必要がある。eラーニングで手っ取り早く済ませて数字を稼いでも良かったのだけど、どのような人がPMPを受験するのか気になったので、一般のセミナを受講してみることにした。選んだセミナは、翔泳社が開…

PMP受験体験記〜受験動機編

PMP

技術士(情報工学)を取得した際の話は、以前に書いた。あれから9年が経過し、職場の環境も仕事の内容もすっかり変わってしまったけど、自己研鑽は地道に少しずつ進めている。今回は、その一環としてPMPを取得した際の経験を紹介したい。 技術士第二次試験結…

PMI日本フォーラム2017に参加した

2017/7/8-9は、PMI日本フォーラム2017へ行ってきた。初めて参加するイベントだったので、事前に講演プログラムを見てもなかなか分からず、結局、聴講する講演を各分野から選択して全体的な傾向を掴むようにした。発表資料は、もちろん後日ほとんど全てが参加…